お財布の中がポイントカードでいっぱいになっていませんか?
どのカードをどう処分すべきか、悩んでいる方も多いでしょう。
ポイントカードの適切な捨て方や、処分する際に退会手続きが必要なのか疑問に感じることもありますよね。
この記事では、以下のポイントについて詳しく解説します。
- ポイントカードの捨て方(素材別の処理方法)
- カードを捨てる際の退会手続きの必要性
- ポイントカードを処分する際の判断基準
この記事を読んで、ポイントカードをスマートに整理しましょう。
ポイントカードの捨て方
ポイントカードは主に以下の3種類に分類できます。
- 紙製のポイントカード
- プラスチック製のポイントカード
- スマホアプリに移行したポイントカード
それぞれの正しい処分方法を詳しく見ていきましょう。
紙製ポイントカードの捨て方
紙製のポイントカードは、個人情報を守るために細かく破ってから捨てましょう。
名前やその他の個人情報が記載されている場合があるため、情報が読み取れないようにすることが大切です。
破った後は、燃えるゴミとして処分してください。
プラスチック製ポイントカードの処分方法
プラスチック製のポイントカードは、ハサミで細かく切り刻んでから捨てましょう。
個人情報の漏洩を防ぐためにも、しっかりと細かく切ることが重要です。切り刻んだカードは、プラスチックゴミとして分別し、指定の回収日に出してください。
燃えるゴミと混ぜないように注意が必要です。
アプリに移行したポイントカードはどうする?
ポイントカードをスマホアプリに移行した場合でも、カード自体は保管しておくことをおすすめします。
アプリの不具合や、一部店舗での未対応など、カードが必要になる場面があるためです。
ただし、アプリ移行によりカードが無効になる場合は、前述の方法で適切に処分してください。
退会手続きをせずにカードを捨てても大丈夫?
退会手続きなしでポイントカードを捨てても問題ない場合が多いですが、企業によって個人情報の扱いが異なるため、一概には言えません。
不安な方は、念のため退会手続きを行ってから処分することをおすすめします。
特にクレジット機能付きのポイントカードは、悪用を防ぐためにも必ず退会手続きをしてから捨てましょう。
ポイントを使い切ってから処分しよう
カードを捨てる前に、残っているポイント数を確認しましょう。
意外と多くのポイントが貯まっているかもしれません。
せっかく貯めたポイントを無駄にしないためにも、全て使い切ってからカードを処分するのがおすすめです。
ポイントカードを処分するタイミング
どのポイントカードを捨てるべきか迷ったときは、以下の状況を参考にしてください。
店舗が閉店したとき
お店が閉店してしまった場合、そのポイントカードは使えなくなるため、処分して問題ありません。
お店を利用しなくなったとき(引っ越しなど)
引っ越しやライフスタイルの変化でお店を利用しなくなった場合、ポイントカードの必要性がなくなるため、捨てても大丈夫です。
有効期限が切れたとき
ポイントカードの有効期限が過ぎたら、そのカードは使えません。期限切れのカードは処分しましょう。
利用頻度が低くポイントが貯まらないとき
お店の利用頻度が少なく、ポイントがなかなか貯まらない場合は、カードを持ち続けるメリットが少ないです。
このような場合は、処分を検討しましょう。
ポイントのメリットを感じないとき
ポイントを貯めても自分にとってメリットが少ないと感じた場合、カードを持ち続ける必要はありません。
特典が魅力的でない場合は、思い切って処分しましょう。
まとめ
ポイントカードの正しい捨て方と処分のタイミングについてご紹介しました。
- 紙製やプラスチック製のカードは、個人情報が漏れないように細かくしてから処分する
- アプリに移行したカードは、保管しておくと安心
- 個人情報の取り扱いが気になる場合は、退会手続きを行う
- 処分前にポイント残高を確認し、使い切る
- カードを処分するタイミングを見極める
ポイントカードを整理して、お財布をすっきりさせましょう。
お財布の中を整理することで、運気が上がるとも言われています。
この機会に、お財布全体の見直しをしてみてはいかがでしょうか。